top of page

開経偈(かいきょうげ)

■開経偈(かいきょうげ)とはこういう意味

 お経を唱える、写経をする、仏教のお話をして菩薩行を行ずる、お題目を唱える、これらの仏事をいきなり行うのもおかしなものです。

 まず仏陀に目の前に来て頂く必要があります。仏様に目前に来て頂く儀式が、古来より伝わっている開経偈であります。開経は読んで字の如くお経を開くの意味ですが、これは梵語の(gatha)の意味であり、頌(じゅ)という意味であります。

本妙山 経王寺 

住所:〒983-0005宮城県仙台市宮城野区福室3丁目1−1 

電話・FAX:022(259)4035 

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
  • Wix Google+ page
bottom of page